中学校を卒業してから高野山にて十年間 真言密教を学び、行を経て地方寺院にて長年奉職するもコロナウイルス感染症が流行により、辞職することになる。 自分自身に何ができるかと自問自答していた時に、知心会代表である岡本真太郎と出会い、「皆が共に学び、共に成長できる場所を作りたい」といった想いに感銘を受け、知心寺を興し、知心寺住職を拝命する。 日々綴っている「住職の心書」では、仏教の教えをもとに心を豊かにする言葉を発信している。
「あの人は業が深いから」といった言葉を良く耳にします。「業」とは行為のことです。「三密」も「業」
真言宗ではこの身このまま、生きたまま「仏」になる「即身成仏」を目的として修行をする宗派であります。その為の方法に「三密行」があります。
本日10日は「商売繁盛、笹もってこい」のかけ声で有名な十日戎(本えびす)の日。以前に御賽銭をいくらしたら私の願いは叶いますか?と質問をいただいた事がありました。
「もっと早く知り合っていれば、このような人生にならなかったのにな‥。」「もっと早く出会っていれば、良い方向にすすんでいれたのに‥」と悔やむ事はあるかと思います。
「信仰」という言葉を聞くと、どこかの宗教に所属して「盲信」している印象を持つ方が多くおられます。
明日は成人式。日本で明日行われている成人式は、第二次世界大戦後の1946年に埼玉県で行われた「青年祭」がルーツになっていると言われます。
各月の季節感が分かるような言葉で表現している和風月名。この年、最初の月を「睦月(むつき)」読み、は睦び月(むすびつき)が転じた言葉とされております。
皆さんは年末年始はどのように過ごされたでしょうか?「正月太り」や「寝正月」といった言葉もあるように、長期休暇で今までの生活リズムが崩れやすい時期でもあります。