「それ気海微しと雖も忽ち満界の雲を起し、眼精至って小なれども、能く遍虚の物を照らす。」(平城天皇灌頂文)
訳)吐く一息はごくわずかですが、たちまちに空に大きな雲をおこしていく。
眼はごく小さなものですが、この大きな宇宙すべてを見ることができる。
何気なくしている呼吸。無意識に見るという行為ですが大きな力や壮大な宇宙を見る事が出来ていることに誰もが気づいていない。
小さな事を軽んじてはいけません。小さな学び小さな積み重ねがやがては大きな力を生んでいく。
知心寺住職 眞田正適
「それ気海微しと雖も忽ち満界の雲を起し、眼精至って小なれども、能く遍虚の物を照らす。」(平城天皇灌頂文)
訳)吐く一息はごくわずかですが、たちまちに空に大きな雲をおこしていく。
眼はごく小さなものですが、この大きな宇宙すべてを見ることができる。
何気なくしている呼吸。無意識に見るという行為ですが大きな力や壮大な宇宙を見る事が出来ていることに誰もが気づいていない。
小さな事を軽んじてはいけません。小さな学び小さな積み重ねがやがては大きな力を生んでいく。
知心寺住職 眞田正適
参考になりましたら、下のボタンで教えてください。
コメント